Brasserie Arles

素敵な名古屋STAYの帰りの途、(関係者の皆様、ありがとう。)
偶然にもなじみのシェフとバッタリ遭遇。
世間話のあとラストオーダーぎりで、すべりこみのデジュネへ参りました。
そこで、1年以上放置のブログへ向かわせる強力なカンフル剤を注入された・・・。
ドゥープラ1500円のプリフィックスで、
出されたメインには未体験ゾーンの『 子牛 』がでてきた。
お肉のクオリティー・火入れ・ソース全てが完璧。
子牛は、ミルクフェッド(乳飲み子牛)
なかなかの高級品でこの金額は、すごい頑張ってるとなーと。
少し弱い目の火入れが、特徴的なあの風味と触感を倍増。あーたまらん・・・。
表面に施された、パン粉もエエニュアンス。
こんなveau de lait また出会えたらと・・・。
浦山シェフ ありがと~。
【 店名 】Brasserie Arles
【 chef 】 Mr .Shinpei Urayama
【 作名 】乳飲み子牛のパン粉揚げ
by tad4147
| 2015-10-06 01:00
| Cuire
「ピュピトルって、傘たて・・・?」
by tad4147
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体objet
bâtiment
mode
Cuire
未分類
以前の記事
2015年 10月2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 02月
2010年 12月
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
電話その他のジャンル
最新の記事
昔のナマエで、出てません・・.. |
at 2015-10-23 17:09 |
Brasserie Arles |
at 2015-10-06 01:00 |
La Kanro |
at 2014-07-07 15:11 |
La cime |
at 2014-07-03 09:01 |
すし史 |
at 2014-07-02 08:45 |